Raspberry Pi 2にRaspbian jessieをインストール

注意

これは古い記事です。Raspbianの配布元からjessieが配布されるようになりました(2015/9現在)ので、そちらを使ってください。

1. 準備

OSイメージをダウンロードし、microSDカードに書き込む(以下はMac OS Xで作業した場合の手順)

$ unzip 2015-05-05-raspbian-wheezy.zip
$ sudo dd if=2015-05-05-raspbian-wheezy.img of=/dev/disk2 bs=4m

2. 起動直後の設定

USBキーボード、HDMIでモニタを接続して、さきほど書き込んだSDカードをRaspberry Piにさしかえて起動する。コンソール上でraspi-configが起動したら、以下の設定を実行する。

・Expand Filesystem
・Internationalisation Options -> Change Locale -> ja_JP.UTF-8 -> Default Locale -> ja_JP.UTF-8
・Internationalisation Options -> Change Timezone -> Asia -> Tokyo
・Internationalisation Options -> Change Keyboard Layout -> Generic 105-Key(Intel) PC -> Other ->  Japanese 
・Advanced Options -> SSH -> Enable

その後、raspi-config終了を選択すると、システム再起動がかかる。

piユーザでコンソールログインし、rootでのsshログインができるようパスワードを設定しておく(OSバージョンアップの際にroot権限で実行するため)。

pi$ sudo passwd root

ここからはネットワークで作業する。sshでログインしてみる。

$ ssh root@rasberrypi

OSバージョンアップ(wheezy->jessie)

OSバージョンアップのため、aptのsource行をjessieに書き換える。またjessieに対応していない行は使えないようにする。

# vi /etc/apt/sources.list
wheezy -> jessie
# cd /etc/apt/sources.list.d
# for i in *.list; do mv $i $i.orig; done

OSバージョンアップを実施する。

# apt-get update
# apt-get upgrade
# apt-get dist-upgrade

途中、「root での SSH パスワード認証を無効にしますか?」と聞かれるので「いいえ」を選択する。

パッケージアップデートが終了したら、必要ないパッケージをアンインストールして再起動する。

# apt-get autoremove
# shutdown -r now

初期設定・その他

さきほど有効化してしまった、rootでのsshログインを無効化する。

$ sudo vi /etc/ssh/sshd_config
PermitRootLogin no

自分に必要なユーティリティの類をインストールしておく。

$ sudo apt-get install dnsutils heirloom-mailx mlocate screen vim

Xが起動しないようにする。

$ sudo systemctl disable lightdm.service
$ sudo systemctl disable display-manager.service
$ sudo shutdown -r now

Raspberry Pi 2はARMv7になったんだし、慣れてるUbuntu入れるのが一番いいような気もするが…